マネージャーの難しさ
箱根駅伝が好きだったことから、予選会に出場し、本戦にも出場できる、そして女性でもマネージャーを任せて頂ける大学を探していたところ、城西大学に出会いました。
入部当初は、高校時代から活躍していた選手の意識の高さについていくことへ苦戦を強いられました。また、選手が異性ということもあり、コミュニケーションの取り方にも苦労しました。しかし、限られた時間の中で少しでも選手と多く関わるように心がけ、自分から積極的に話しかけたことで、次第に選手たちからも声をかけてもらえるようになり、関係が深まっていきました。
辞めたいと思ったことも。。。
うまくいかないことが続いた時、辞めたいと思うことがありました。しかしそんな時、選手たちから温かい励ましの言葉をかけてもらい、立ち直ることが出来ました。
マネージャーとしてのやりがい
選手が自己ベストを更新するなど良い結果を残し、笑顔で表彰台に立つ姿や笑顔でテントに戻ってくる姿を見るたびに、“マネージャーをしていて本当に良かった”と心から思います。
また、入学してから「本戦不出場」、「予選会出場」、「シード権獲得」の全てを経験してきました。チームが一年ごとに成長し、見える景色が変わっていく姿を間近で感じられることも、とても楽しいです。
選手からの声が頑張る源
選手たちからの“ありがとう”や“お疲れ様”という言葉は、私にとって大きなモチベーションです。“自分のことまで気にかけてくれる選手たちの期待に応えたい”という思いが私の原動力になっています。
忘れられない今年の箱根駅伝
昨年の箱根駅伝が終わった際、監督から「来年の箱根駅伝は3位を目指そう」という言葉がありました。そして今年、見事3位という目標を達成することができました。その瞬間は驚きと感動に包まれ、選手たちの努力が報われたことが何よりも嬉しかったです。また、チームの成長を感じたとともに、ついに“優勝を目指せる位置に近づいている”という期待も生まれ、この経験はとても印象深いものになりました。
思い入れのある選手
同期でキャプテンの平林です。
喜びも悔しさも共有した4年間だったからこそ、彼の活躍は自分のことのように嬉しいです。今年の関東インカレ10000mでは留学生選手に勝ち、自己ベストで2位になりました。その時の嬉しさは格別でしたし、この調子で最後の箱根駅伝も悔いなく頑張ってほしいです。
もし箱根駅伝を走れるなら・・・
8区か9区を走ってみたいです。往路に速い選手を配置することが多い中、復路でチームのゲームチェンジャーとして区間賞を取り、活躍できたら記憶に残る選手になれるのではないかと思うので、8.9区に興味があります。
4年生、監督、コーチが作り上げたチーム
4年生は個性の強い学年ですが、やる時はやってくれますし、お互いがそれぞれを思いやり、支え合っており、とてもいい学年だと思います。そんな4年生をはじめ、信頼できる監督・コーチの方々のおかげで和気藹々とした明るいチームができていると思います。
感謝している“監督”
一般入試で入学した私を快く受け入れ、主務という需要な役割まで任せて頂きました。選手の練習だけでなく、体調やメンタルの変化にも気づくことができる素晴らしい監督だったからこそ、チームがここまで成長できたと思います。
いよいよ迎える最後の箱根駅伝
今年の出雲駅伝、全日本大学駅伝の結果を見て不安や焦りがありますが、今年は今まで以上の練習ができていると思うので、挑戦をしつつも、強豪校に向けての第一歩だと思って頑張って欲しいです。
選手たちは自分の走りをすれば良い結果を残せると思うので、今までやってきた練習、信頼できる監督、そして仲間を信じて、自信を持ってスタートラインに立って欲しいです。
そして、最後の箱根駅伝を運営管理車から、選手を間近で応援することができます。選手たちを見守り、そして夢に見た景色を目に焼き付けたいです。
陸上競技は「なくてはならないもの、人生そのもの。常に感動を与えてくれ、楽しい気持ちにさせてくれるかけがえのないもの」と答えた荒さん。卒業後は実業団チームの陸上競技部のマネージャーをすることが決まっているという。「今後も選手のみんなと会えるのが楽しみです!」とニコニコな笑顔で語っていました。
3.4生が注目されがちですが、2年生をはじめとした後輩たちも力を少しずつつけてきています。まだまだこれからの城西大学、そして今年に限らずこれからも城西大学の応援よろしくお願いします!のことでした。